3つの財布
これから物価の上昇は止まらないでしょう。 経済大国にかかわらず、 政府が30年デフレを続け内需経済を弱くしてくれたおかげで 一生懸命働いても給料は上がらず、物価だけは上がる スタグフレーションを起こしてくれているからです。 給料が上がらないのは不景気になるたび 企業の株を海外(主にウォールストリート)に買われ 経営を左右する議決権30%を海外資本に持っていかれ...
View Articleライフライン資産と言わず緊急事態だという言い方も出来る
水や食料、エネルギーを自活し長期的な支払を無くしましょうと言っているのが ライフライン資産ですが 今ある社会インフラで十分だよ!自活?何言ってんの? という人にわかりやすく伝えたいのがライフライン資産の形成です。 肌感覚で申し訳ないですが2023年9月の時点において 中国共産党の戦争準備と アメリカの腐敗により 来年24年、再来年25年には日本を取りまく防衛ラインが 脆弱を取り超えて、亡国になる...
View Article2023年9月 まだそんなことあるものか!という人が99.9% 1
今のところこのブログを読んでいただけている方が少ないので 堂々と本音!いや事実が言えるので、遠慮なく。 2022年プーチンが戦術核を使うと報道があってから私はスイッチが入りました。 日本人の多くの人はワクチン詐欺に気づいていないので まだ平和で昭和からの日常に見える2023年、 これまでと同じ日常が続くと信じ続けられている99.9%とは 違う意見ですが、...
View Article自給自足の住環境作り
物価高は止まりません。 失われた30年から、これからは日本庶民生活破壊の数十年になる可能性があります。 売国政治屋を止める手立ては選挙やデモかもしれませんが 今声を上げても売国政治屋を減らすことができるのは数十年先になるでしょう。 それまでに我々の生活レベルが維持できなくなるかもわかりません。 この辺りで、そんなバカなこと!と思われる方は読むのをやめてください。...
View Article自給自足の住環境づくり その2 なぜ先進国なのに自給自足なのか
自給自足の住環境をご提案したいのですが 日本は先進国だ!スーパーで何だって売っている! コンビニも外食も何でもあるじゃないか! もっと便利なサービスを提供しろ!という声はよく聞きます。 まず一つ目、日本は先進国だ!は日本はかつて先進国だったに変わっています。 先進国の定義も明確ではなくイギリスの定義によると、 高度な工業化や経済発展を達成し、→昭和にはこの点は達成しています...
View Article2024年4月にこれからの世界を予測してみる
ロシア・ウクライナ戦争でプーチンを敵視している方には理解できないかもしれないが ロシア・ウクライナ戦争はロシアが勝つしか道はありません。 予測というほどでもない、日本のメディアと政治屋に騙されていない方ならご理解できるでしょう。 ではイスラエル・イスラム文化圏の戦いはどうなるでしょうか? これは今の私の知識では予測できません。...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 1
ざっくりおさらい これから起こる日本の危機 これまでのようにアメリカが世界を支配して 植民地とまでは言わないが!アメリカのATMとして経済植民地日本が 拝米奴隷として経済発展していくという幻想の中にいるのなら あなたとあなたの家族の生存危機は100%→いや99%と言っておきます。 あなたの一族郎党、生存継続が難しいでしょう。 なぜか?それはアメリカが...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 2
凋落するアメリカを意識できない日本 戦後レジームは太平洋戦争もとい大東亜戦争の失敗後 GHQにより焚書され文化破壊され植民地化され その状態を同盟国であると認識改変させられている状態です。 米軍基地300か所、日本人は銃刀法違反で武器を持てません。 思いやり予算で米軍維持費は負担され 銃も飛行機も持てないので抵抗しようがありません。 武力による日本支配 これがひとつ。...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 3
スタグフレーションは既になっている! 物価が上がり、年金や給料が上がらず物価高に対応できず 貧しくなっていくのがスタグフレーションです。 いままで100円で買えた商品A 例えば1リットルのガソリンとしましょうか。 今月は100円で買えたけど、来月は150円になりました。 銀行に入れていた100円ではガソリン1リットルは買えなくなります。 150円おろさないとガソリン1リットルは買えないのです。...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 4
5月に出来る食料対策 さつまいも これから起こる日本の危機は ドル崩壊円安危機 通貨危機 アメリカ投資暴落危機 金融危機 スタグフレーション物価危機 生活危機 カロリーベースで7割が輸入 食料危機 アメリカが中国とやりたがっている台湾有事 貿易危機 中国がアメリカがいなくなると核で恫喝してくる 中国危機 マスコミと政治屋が国民をだまし搾取する 陰謀論危機...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 5
これから起こる日本の危機と対策のなかで 危機の内容を理解すれば対処や対策や準備や 根本的解決をするのはそんなに難しくないと考えます。 我々は間違った教育を受け価値観を失ってしまい 今のリベラルといういかさまの自由の中ではやがて人権を失ってしまう ということに気づければ対処や対策や準備や 根本的解決をすることはそんなに難しくないと考えます。 でも、自己否定・自分は間違っていたという現状認識...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 6
まだ少しは時間がありますが、思考を切り替えないとあなた!詰みますよ。 がこのテーマの趣旨なのですが、脅してばっかりでも息が詰まりますので すこしゆるい危機対策をご提案! あなたのお庭でコーラを作ろう! クラフトコーラが人気ですが、コーラの素材からあなたのお庭で作りませんか! 素材は 1、てん菜(ビーツ)砂糖をプランターで育てる! 2,レモン 鉢でレモンを育てる! 3,ミント...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 7
電気代が20%は上がり、 税金はいろいろ分けて上がり、 五公(税金50%)五民(残ったのが50%)を超え、 消費は2%下がっています。 経済発展どころではなく日本全体の貧困化へ突き進んでいます。 もうすぐスタグフレーションから抜けなくなるのではないかと思います。 原因はさまざまあるでしょう。 大きな政府で税金を上げ、 親切をよそおい補助金で公務員たちの存在意義を上げる。...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 8
・他者を支配したい ・他者から搾取することがビジネス ・自分たち以外が苦しもうと死のうと関係ない ・契約や法律を変えて他者から簡単に奪うことがスマートだ という考えのグループが存在すると理解できる人と理解できない人の違いはあります。 理解できない人の対処は別で考えようと思いますが、 そんな輩がマネー主義のなかで、やりたい放題だと気付いている方への質問ですが...
View Articleこれから起こる日本の危機と対策 9 ライフライン資産の構築
ライフライン資産 (ライフライン+資産) ライフラインとは 生きていくのに最低限必要な水・食料・エネルギーのことを言います。 日々飲む水・トイレを流す水・お皿と洗濯の水・お風呂のお湯などが必要最低限の水になります。 朝食・昼食・夕食の炭水化物・カロリー・食物繊維・タンパク質が必要最低限の食料のことで お菓子とかケーキなどは含まれません。...
View Article